業績・株式多数のメディアを抱えるカカクコムが営業利益率47%で成長を続ける脅威。中でも食べログが絶好調。 株式会社カカクコムが5月11日に16年3月期の決算を発表しました。相変わらず、絶好調な内容だったのでお伝えします。 2016.05.16業績・株式
業績・株式ドラクエ・FFを武器にスマホ領域等でもスクエニ無双な決算内容。海外販売も好調で応援したい 昨日、2016年5月12日にスクウェア・エニックスが2016年3月期の決算を発表致しました。その資料から古くからあるパッケージソフトではなく、スマホ・タブレット・PC等のゲーム事業の売上が急拡大しているようです。 2016.05.13業績・株式
業績・株式モバゲー衰退から完全復活のDeNA。1年後にはメディア事業がゲームに次ぐ柱に 昨日、5月11日にDeNAが2015年度第4四半期の決算を発表致しました。DeNAといえば、創業時のオークションサイトであるビッダーズが主力だった後、モバゲーが成長し主力事業になっていました。 2016.05.12業績・株式
業績・株式GREEの業績が下げ止まらず。ここで一度、組織運営のための適正なチーム人数について考えてみたい 2011年のガラケーソーシャルゲームブームから株価は4分の1程度まで低迷しているGREEが4月28日に決算発表を行いましたが、まだまだ反転の兆しが見えません。上場後、みるみるうちに株価は約7倍の6,000億円を突破した2011年のあの頃が懐かしい。 2016.05.11業績・株式
業績・株式電子書籍だけで売上150億円を突破。めちゃコミックが好調なインフォコムの決算発表 TVCMで良く見る電子書籍(マンガだけ)サービスのめちゃコミックを運営するインフォコムが4月28日に決算発表を行いました。その資料を見て驚いたことに、既に電子書籍だけで年間150億円を突破しているというのです。 2016.05.10業績・株式
業績・株式データセンター・サーバ業界の動向がよくわかるさくらインターネットの決算説明 サーバといえば、最近はAmazonのAWSの勢いが世界中で話題になっていますが、日本ではインターネットの黎明期からさくらインターネットを利用する企業が多いと思います。 2016.05.08業績・株式
業績・株式プラットフォーマーとのニュース戦争に挑むGunosy。SmartNewsにも負けず、まだまだ国内で伸びています。 4月14日に発表されたGunosyの第3四半期決算説明の資料を見ていたら、まだまだGunosyは伸びているようです。早速見てみましょう。 2016.04.29業績・株式
業績・株式日本のAppStoreやiTunesでのAppleの莫大な利益が決算で明らかに。未だに150%を超える高い成長率 米Appleの小会社iTunes株式会社(アプリ販売のAppStoreや音楽や動画、電子書籍を販売するiTunesを運営)が官報に掲載した決算公告でその実態が明らかになりました。ちなみにiPhoneやiPadを販売するAppleについては日本では合同会社という形式をとっており、決算は開示されていません。先日Amazonが合同会社に組織変更したことが記憶に新しいですね。この日本のiTunes株式会社は米Appleの直轄組織という位置づけになっています。 2016.04.28業績・株式
業績・株式横浜DeNAベイスターズが黒字化達成。ネット連携はさすがのソシャゲ課金風 先日、楽天の野球とサッカーの黒字化について取り上げた際に黒字化間近として記載していた横浜DeNAベイスターズが黒字化してた模様。 2016.04.14業績・株式
業績・株式電子マネービジネスの知られざる利権。楽天Edyに年間6億円に及ぶ多額の退蔵益。 4月4日に楽天Edy株式会社が決算を発表しました。「シャリーン」の音でお馴染みのEdyですが、実用サービスとしてスタートしたのは2001年。 2016.04.12業績・株式
業績・株式楽天が野球もサッカーも黒字だった。インターネット関連企業の球団運営ってうまくいってるの? 4月8日に楽天の各小会社について決算公告が行われました。そこから楽天のスポーツ事業についてまずは野球から見てみます。 2016.04.12業績・株式
業績・株式楽天オークションが決算発表。黒字も10年以上歴史に差があるメルカリに瞬時で抜かれる 楽天オークションが本日2016年4月8日に決算広告で業績を開示しています。この楽天オークション、歴史は長く楽天市場が1999年9月に楽天フリマを開設。EasySeekを吸収しつつ、2005年に楽天オークション株式会社を新設し楽天フリマを統合しています(現在のラクマは別サービスで楽天が運営)。 2016.04.08業績・株式
業績・株式人気動画プレーヤーを持つリアルネットワークスの事業と業績。今後の動画ブームに乗ることができるか 今の若い人よりも30代以上の認知度が高そうなRealPlayerを運営するリアルネットワークス。インターネットの黎明期は動画再生プレーヤーがWindows Media PlayerとRealPlayerの2強でしたからね。 2016.04.07業績・株式
業績・株式無料アプリcomicoの売上が100億円を超えていてビビった。出版業界変わるぞこれ 電子書籍のアプリで1,200万DLを超えるcomicoというアプリをご存知でしょうか。主に若い層が利用しているものと思われますが、縦スクロールでマンガや小説を読むというアプリで多くの作品を無料で読むことができます。 2016.04.02業績・株式
業績・株式メルマガ最大手まぐまぐが赤字転落。note等の新プラットフォームが影響か 3月31日は非上場企業の官報での決算公告が多かったのですが、そこでまぐまぐの業績が公表されていました。 2016.04.01業績・株式
業績・株式FBIに協力してiPhoneのロックを破ったサン電子グループの業績を調べてみた 米司法省が昨日28日に、カリフォルニア州で起きた銃乱射事件の容疑者のiPhoneのデータへのアクセスに成功したことを発表し、アップルの提訴が取り下げられました。この件については米連邦捜査局であるFBIがAppleにiPhoneのロック解除を要請し、それをAppleが拒否したことで米当局とAppleが対立していました。 2016.03.29業績・株式
業績・株式元役員を刑事告訴中のAppBankの株主総会の様子。やはり荒れたのか? 本日3月29日の10時からAppBankが株主総会を行いました。2015年10月に上場したものの、直後に元役員による業務上横領の疑いを発表したり、業務関連データの外部データを流出を発表したりと不祥事が相次ぎました。 2016.03.29業績・株式
業績・株式定額ストリーミング音楽配信大手Spotifyの業績と日本未参入が何故か考えてみた 先週SpotifyのCEOであるDaniel Ekは有料ユーザがなんと3,000万人を超えたとTwitterで公表しています。Spotifyは現在59カ国でサービスを展開していますが、何故か音楽市場の大きい日本はまだ未参入。まもなく上陸すると言われて長い月日が経ちます。 2016.03.27業績・株式
業績・株式【速報】クックパッド株主総会の様子 話題のクックパッドの株主総会がようやく終わりました。時間は3時間20分で多くの質問が飛んだようです。議案の3つ(定款一部変更、取締役9名選任、ストックオプションとしての新株予約権の発行)は全て可決されました。 2016.03.24業績・株式