サイバーエージェントとホリエモンの肝いり755(株式会社7gogo)の決算や現状の状況を分析したら累損23億円。

昨年2015年7月23日に行われた決算説明会の質疑応答で「芸能人・著名人に紐づくファンをベースにしたアプリだと成長拡大が見込めないため、一般ユーザー同士での交流や回遊を促すようサービス打開を進めていく」として755の苦戦を認めたサイバーエージェント。

永遠のベンチャーと揶揄されていた株式会社はてなが上場IPO。分析したらはてぶ民もイミフの上場ではないか

永遠のベンチャー企業(いいかげん上場しろ)とか、日本を代表するユニコーン企業(皮肉)とかIT業界では言われていた株式会社はてなが創業15年目にしてついにIPOするようだ。

スポンサーリンク

グラブルのコンプガチャや確率詐称問題で揺れるCygames。今度は親会社のサイバーエージェントの回答が波紋

グランブルーファンタジーのコンプガチャや確率詐称などの問題でゆれる日本を代表するインターネット企業サイバーエージェントの子会社であるCygames。

ファーストフード・コンビニの接客レベルのグローバル化をどう考えるか。訪日外国人が45年ぶり出国者数を上回る見込み。

最近東京のコンビニとかファーストフードは中国人留学生ばかりになってきました。地方も増えていると思いますが、少なくとも東京のコンビニは日本人の方が珍しいぐらいです。統計データを見るとそれは想定を上回るもので、どうも昨年は2014年から4割以上、訪日した外国人が増えているようです。

NewsPicksは情報収集最強ツール。ついでに運営企業ユーザベースの決算も調べてみる

今更ですが、最近NewsPicksにハマっています。情報収集はSmartNews(ブロガーとしては・・・なんですが、ユーザとしては非常に良い)とNewsPicksが最近特に重宝しています。なぜNewsPicksが良いのか。それはこれまでとは全く違った情報の正確性・深さを体験できるからです。

SmartNewsの決算公告の謎とブロガーは取り上げられても意味が無いこと

何度かこのブログもスマートニュースのオピニオンやTwitterのタブで表示されたことがあるんですが、大体の人はやっぱりSmartモードで閲覧しますよね。Smartモードだと広告も表示されないし、別の記事へ回遊するようなリンクも表示されない。

読書離れは大嘘。書籍・漫画の読書量が増えている現代人。

至る所で最近(特に若者)の読書離れが叫ばれているが、いくつな実際のデータでもって誤解を解いておきたいと思う。ただし、前提として雑誌だけはその役割がスマホに置き換えられつつあり、売り上げ&読書量は間違いなく落ちている。この辺りはまた別の機会に書くとして、書籍や漫画の読書量が本当に落ちていないのか見てみよう。

DeNAのブラウザゲーム売上が2013年度以来、初の増加。グラブル効果と任天堂との協業は?

「青の祓魔師」や「魔法少女まどか☆マギカ」をモバゲー向けに提供していたソシャゲ会社ネクストリー社が先日破産開始決定しました。ブラウザゲームとかもうダメじゃね?という空気はパズドラが急激に伸びた2・3年ほど前からありますが、ついにDeNAがその流れを変えています。先日発表された決算を見てみましょう。

スポンサーリンク